建築の構造を知り尽くした総合建設会社だからこそ、
信頼性の高い大規模改修工事を。
TC神鋼不動産グループの総合建設会社であるTC神鋼不動産建設は、マンションの大規模改修工事において、豊富な実績を誇ります。
特に近年は多くのご依頼をいただき、工事実績の累計は 959 棟 42,701 戸 (2019 年 12 月時点) におよびます。
当社は改修工事を専門に行う施工会社ではなく、「建物の構造を知り尽くした総合建設会社」です。
どの部分の劣化が建物全体にどのように影響するのかを的確に見極め、
信頼性の高い確実な補修が行えるため施工を実施されたお客様には非常にご満足いただいています。
お住まいの方々への約束
-
01
わかりやすく、タイムリーな
広報に努めます。工事用掲示板やお知らせチラシを活用してお住まいの方々へ的確に工事情報をお知らせします。
-
02
生活制限を極力抑えた
工程計画を目指します。バルコニーの使用制限期間を極力少なくします。工事中もエアコンを使えるように配慮します。
-
03
気軽にご相談いただける
体制を作ります。専属の現場代理人が常駐し、きめ細やかに対応。(携帯電話・メールのアドレスをお知らせします)
施工の約束
-
01
事故・災害のない
現場運営に努めます。安全品質の評価の高い業者を採用。 安全審査会および安全・品質管理部によるパトロールも実施します。
-
02
高い防犯意識を持ち、
皆さまの生活を守ります。仮設置場侵入防止対策などを実施します。 足場侵入警報システム、盗難保険などのオプションもございます。
-
03
長く満足いただける
施工品質をご提供します。契約工事以外にも、必要と思われる工事をご提案。品質確保のため、特に下地補修は入念に行います。
大規模改修工事フロー
-
01.
survey
調査
調査は的確な工事・工法の基礎となる重要な作業です。
事前に綿密な調査を実施します。 -
02.
planning
工事計画
建物の規模・劣化状況、お住いの方々のライフスタイル、近隣の状況にまで配慮し、
工事仕様や工程計画を策定。お住まいの方々のご要望にも対応します。 -
03.
survey
工事説明会
工事着工前にお住まいの方々へ工事説明会資料を配布し、工事内容・お願い・注意事項などを説明。皆さまの不安や疑問を解消して工事を開始します。
-
04.
construction
工事
工事期間中は、お住まいの方々の安全と快適な暮らしを第一に考え、影響が最小限となるよう対策します。
また日々のお知らせはきめ細やかに実施します。- point防犯対策(※案件により異なります)
- 工事期間は普段以上の防犯対策が必要です。当社では、カメラやセンサーを用いた最先端の防犯システムを導入し、生活の安心に務めます。
- pointコミュニケーション
- 気になることがあれば、気軽にお問い合せいただけるよう現場代理人が常駐。また掲示板などを活用し、お知らせ事項はわかりやすくお伝えします。
- point周辺環境への配慮
- 工事車両は決められた搬出入ルートと安全運行を徹底。またアイドリング停止を遵守。
- point物品の移動サポート
- バルコニーなどの荷物の撤去・復旧が難しい場合は、物品移動のサービスもご用意。 ※一部有償となる場合があります。
仮設足場侵入警報システム
現場代理人の常駐
-
05.
after
アフターメンテナンス
工事完成引渡し後も皆さまの大切な資産をお守りするため、1年後に定期点検を実施します。
保証箇所を点検し、点検補修記録を作成して管理組合さまに提出、情報を共有するとともに、維持保全に努めます。
京阪神を中心に
さまざまな場所、規模の実績があります。
給排水管改修工事
より衛生的で経年劣化による漏水事故を防ぐ給排水設備へと
切り替える改修工事の注意ポイントをご紹介します。
目に見えない給排水管、
20年を超えると錆びなどが生じ漏水する場合も
マンションに住み始めて数十年を経過すると、そろそろ水回りのリフォームを・・・と思い始める頃ではないでしょうか。
美しい使い勝手の良いシステムキッチンにしたい、清潔で心地よいバスルームやパウダールームなど思いは膨らみますが、日頃目には見えない部分である給排水管についても考えてみる必要があります。
給排水管は、一般的に20年~30年で取替時期をむかえます。
従来多用されている給排水管は、接続部が傷みやすく、特に流し台系統や給湯配管の経年劣化による漏水事故がおきやすくなってきます。
マンションの場合、専有部分からの漏水で下階の内装・家財などに損害が発生すると、その原因住戸の居住者様負担で下階のものも含め修理が必要となってきます。
そこで、漏水事故が多発してきているマンションの管理組合では、マンション全体の改修工事として給排水設備改修工事が実施されるケースが大半です。
改修工事の相談依頼先としては当社のようにリニューアル部門を持ち、給排水設備改修に関する豊富な経験・実績をもった建設会社、設計監理会社などがあります。
給排水工事と水回りのリフォーム
一緒にすればお得で安心
当社の実績では、約4割の居住者様が給排水工事の際、同時にリフォーム工事を依頼されます。
それは一括で施工することで費用やリスクの軽減など、メリットが多いからです。
給排水工事と水回りのリフォームを
一括で行うメリット
-
MERIT1
通常のリフォーム工事では全額自己負担となる水回り配管工事費用が軽減される。
-
MERIT2
リフォームと給排水設備を連動させて工事をするので、安心して任せられる。
-
MERIT3
既設管(給排水管)接続によち漏水の心配がなくなる。
-
MERIT4
工事に伴う準備(家具移動、在宅など)や室内内装工事などが一度に済む。
工事の流れ
-
01.
briefing 居住者様向け
説明会 -
02.
survey 個別訪問調査
- ・室内状況の確認
- ・工事の説明
- ・リフォーム工事の希望確認 等
-
03.
Construction 室内工事(約2日~5日)
- 台所、浴室:夜使用可能
- トイレ:終日利用可能
店舗・商業施設のお客様
当社の店舗・商業施設の改修実績
をご紹介します。
イオン明石店
-
before
after
外観
-
before
after
外観
某公共施設
-
before
after
1階
-
before
after
1階
-
before
after
4階
-
before
after
5階